河原で忘年会。
普段は紙パックの焼酎、奮発しても容量当たりの実売価格が缶コーヒーより安い、ネットロック株式会社の「極麦」を飲んでいるので超高級な味わいに感じます。
2次会の釣りを始めようとしたら木枯らしが吹き始めてしまいました。
釣りは絶望的に思えましたが、こんな風が吹き抜けないプロテクションエリアでオイカワらしきがライズしてます。
中古で買ったインファンテ・オイカワSPを徹底的に使いましょう釣行第5弾を開始します。
今回はamazonで買った1600円ラインのデビュー戦なのです。
ありあわせレベルラインに比べれば、さぞかしキャストし易いことでしょう。
期待が膨らみます。
だが、しかし……。
水面はプロテクトされているけど上空は木枯らしが吹き抜けています。
ぶっちゃけ、ライン云々より風の影響のほうが強くて、よくわからないです。
オイカワ、特に1番ラインの釣りは、風が弱いに日に楽しむのが吉のようですね。
YouTubeで見る場合はこちら → youtu.be/BsjFJh5nAT4
川原で遊ぶのも限られた時間の中になるんですね。
年末年始休暇に入っているけど風が強い日ばかりで、釣り納めに行けないです、最も今年は釣り初めすらはっきりしない年でしたけど・・・
来年も宜しくお願いします。
あっという間ですよね。
羽ぴょんさん>
どうもです。来年もよろしくお願いします!
エリアブースターも落ちてしまいましたね。
カタログはフライ中心でルアーと統一されましたね。