フライでバス釣り
2007年10月26日の記事です
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
記事挿し絵
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
 暑くもなく寒くもなく風も穏やか。
 釣り日和に恵まれた本日撤収間近の1コマ。
 空の雰囲気が晩秋ですなぁ〜
 真冬のバスフィッシングも個人的には好きでありますが、(←釣れた時限定)
 エキサイティングなサーフェスゲームは閉店へのカウントダウン中です。
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
 今日はでこぴんさんのアルミに便乗させてもらうのだ。  「お昼頃」というアバウトな時間で現地待ち合わせ。
 先に到着したので岸からシーバスタックルでキャスティングの練習しながら、でこぴんさんの到着を待つことに。
 足場の良い護岸の沖でこちらを挑発するように魚がもじっております。
 波紋から察するに魚は大きそう。ボラ?コイ?ハクレン?まさか夢のランカーバスでは?
 CD7を通してみるとガツンと強烈なアタリ!思わずリアクションあわせ!
 プツン!
 ブツブツ… PEラインの結び目が痛んでたからそろそろメンテしようと思ってたんだよね。ブツブツ…
 気を取り直して100円ルアーを岸沿いに通してみると、ガツンとPEらしいダイレクトなアタリ、あっけなくバスHit!
 痩せてて口は傷だらけでサイズいまいちだけどバスはバス。嬉しい。
 相変わらず嫌味なくらい釣れる100円ルアーなのでした。
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
 岸釣りバスをデジカメで撮ってると電話。
 でこぴんさんが到着したのでボートのセッティングを手伝いいざ出船。
 ワタシはフライ、でこぴんさんはルアーで調査開始約30分後。
 でこぴんさんのジッターバグ着水ポーズ中にバスHit!
 ぉぉおおお!
 今日は期待していいのかな?
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
 期待に反し当方のフライは状況イマイチ。
 でこぴんさんのディープクランクにコバス君Hit!
 このポイント定番の釣れ方らしい。
 よ〜しワタシもルアーにしよう。
 本日岸釣りで実績を作ったシーバスタックル+100円ルアーの組み合わせでやるぞ!
 ……
 この組み合わせ、ボートから葦際目掛けてのキャストはすこぶる調子悪いです。
 狙った場所に着水しないと釣れる気がしないのでフライに戻す。
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
 ポコン!
 子気味良いバイトでフライにヒットぉ〜!
 ち、ち、ち、ち、小さい。
 小さいにも程がある。
 画像背景側の でこぴんさんと比較してしまうと実際以上に大きく見えてしまいますが、ワタシの手と比べて下さい。
 いかに小さいかが解って頂けると思います。
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
 でこぴんさんのルアーにヒットぉ〜!
 で、で、で、で、でかいです。
 さっき釣った私のバスが激しく小さかったので異様なまでに巨大に見えます。夢の60upでしょうか?
 計測後でこぴんさんから発せられた言葉は「38cmです」。
 え?
 60upは誇大広告としても40upに見間違える太ったバスでした。
 良型は沈んでいるのかな?
霞水系ボート釣り 今年最後の釣り日和?
 で、で、で、出た〜!
 やっと出たぁ!
 ポッパー着水直後にバイト、フッキング直後にジャンプという楽しい状況でした。
 サイズいまいちだけどOK,OK!
 日が短くなりましたねぇ。あっという間に夕マズメ。
 去年同日の日没直前、でこぴんさんのボートで高活性バスのスクールに遭遇した想いでが蘇る。
 今年も来るかぁ?
 ……
 まぁ、釣りはそんな単純なもんではないわけでして…。
 でも振り返れば天候も気持ちよくそこそこ釣れて良い一日(厳密には半日)でした。
開始 11:00 撤収 17:00
天候 南西の風 晴れ
<釣果>ワタシ
  1. 11:23 24cm 護岸 100円ルアー(シャロークランク)
  2. 14:09 未計測 葦際 発泡バルサポッパー(B10S#4)
  3. 16:20 29cm 葦際 発泡バルサポッパー(B10S#4)
<釣果>でこぴんさん
  1. 12:25 35cm 葦際 ジッターバグ
  2. 13:32 未計測 駆上 ディープクランク
  3. 14:37 38cm 駆上 ザリガニディープダイバー
記事の日付:2007年10月26日

コメント

まだコメントはありません

名前
コメント
URL(省略可)
スパム対策 "八零八九"を数字に書換えて下さい

前後の記事

< この記事にリンクする場合はHTML版 2007/1026_1.html に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップはhttps://kurumada.sub.jp/です
©2000-2024 kurumada All Rights Reserved.
Generated by 車田CGI (β)