フライでバス釣り
2016年01月25日の記事です
ウェアラブルカメラHX-A500のループ記録モードについて
ビデオカメラHX−A500のループ記録モードはフィッシングレコーダーに使えるか?
記事挿し絵

フィッシングレコーダー新調

釣りで使ってる Kodak PlaySport ビデオカメラ。地味に故障してるのをダマシだまし使い続け6年目。老朽化が否めないので後継機を探していました。

ウェアラブルカメラHX-A500のループ記録モードについて
左:HX-A500 右:PlaySport

当方の使用条件を満たすものがなかなか見つからないのですが、価格が安くなったこともありパナソニックのHX-A500を買ってみました。ヘッドマウントはPlaySportになかった大きな魅力。

USB給電でドライブレコーダーのように使いたい

釣れる瞬間を撮りたいのです。しかし相手はサカナ。「録画ボタンを押したので釣れて下さい」と頼んだところで聞く耳持たず。バッテリーとメモリは不毛に消費されるわけです。そして帰宅後、肥大化したデータから使える部分を探すのは面倒くさくてやってられません。つまり、

  1. モバイルバッテリーからの充電中も録画可能であること。
  2. 魚が撮れてない不要なファイルは釣行時点で削除したい。

てなことで、ドライブレコーダーも検討しました。しかし釣行中の使い勝手を考慮するとイマイチいいものが見つからずHX-A500を買ったわけですが…。

スマホがないとファイルが消せない問題

PlaySportは使い勝手がよくて、充電中も録画できるし本体操作で不要なファイルも削除できました。ところがHX-A500、スマホがないとファイルの削除ができません。本体にディスプレイとジョイスティックを備えるのに、なんという宝の持ち腐れ。モニタレスの旧機種HX-A100から進化途中で力尽きてしまったのでしょうか?(フォーマットはできます)

ループ記録モードに期待したい

ループ記録モードでなんとかしようと思います。事前にネットで調べたところ、USB給電についてはドライブレコーダー代わりに使ってる人を見つけたくらいなので大丈夫そう。しかし、ループ記録モードの詳細がイマイチ掴めませんでした。

取扱説明書はPDFで落とせる時代なので購入前にチェックも可能なんですが…

長時間撮影した最後の約1時間の動画を記録します。
  • 録画を開始すると、動画が2分ごと分割して記録されます。
  • 撮影時間が約1時間を超えた場合、記録停止までの最後の約1時間が記録されます。最後の約1時間より前の部分は消去されます。
  • 「画素数/フレームレート」は「1280×720/30p」になります。
  • 残り記録可能時間の目安が1時間未満(残り記録可能時間が赤色点滅します)の場合は、ループ記録できません。

カメラの取説としては十分でしょうが、フィッシングレコーダーとして使う場合は疑問点がポチポチ…。1匹釣って帰るなら問題ない。しかしですよ。

【疑問】もし3匹釣れたとして「最大1時間×3匹=最大3時間」は保障されるのでしょうか? 途中から他のモードに切り替えた場合はどうなるのでしょうか?

本日amazonから荷物が届いたので内部動作を調べてみました。

【重要】ファームウエアV1.3での確認です

ループ記録モード時の動作(車田調べ)

  1. 録画開始のたびに新規フォルダが作成される。(DCIM直下に連番)
  2. そのフォルダ内に2分単位のMP4ファイルが30個まで作成される。(最大60分)
  3. 30個を超えるとフォルダ内の最も古いMP4ファイルが自動で削除される。
  4. 別フォルダにもっと古いMP4ファイルがあっても削除はされない。
  5. 同一画質「1280×720/30p」で通常撮影モードに切り替えた場合、最後に作成したフォルダが引き続き使用される。(ループ記録専用フォルダではない)
ウェアラブルカメラHX-A500のループ記録モードについて
※フォルダ105XCPHWは試験的に強制削除

【結論】

  1. 釣れる度に録画停止すれば、3匹釣れた場合の「最大1時間×3匹=最大3時間」は保障される。
  2. 自動削除を効果的に利用するために、釣れるまで録画停止しないほうが良い。
  3. SDカード32GBで約8時間録画可能なので、釣果間隔が1時間を超える連続使用でも8匹までは記録可能。
  4. 休憩や移動時にスマホorタブレットで不要ファイルを消そうと思います。
  5. 休憩まで釣果がなかったらフォーマットしてしまえばよい。

【補足】

  1. スマホからImage APPでアクセスした場合、ファイル単位or全削除は可能だがフォルダ単位の削除はなさそうです。(たぶん)
  2. パソコンとHX-A500をUSB接続の場合、フォルダにプロテクトが掛かり削除できない。(フォルダ内のファイルは削除可)
  3. パソコンに直接SDカードを差せば、あたりまえながらフォルダの削除は可能。
  4. メーカーはフォルダ操作を保障してないようですが、当方の使い方だとフォルダ単位で無駄ファイルができる可能性が高いので、試しに105XCPHWをフォルダごと削除して特に問題なかったです。

【蛇足】

理想は「録画開始/停止→保存orゴミ箱」のシンプルな機能なんですが…

記事の日付:2016年01月25日

コメント

1) mattiger2016/01/26(火) 14:20:14
お久しぶりです。

昨年は遅い時期まで釣れてましたね。
早々とシーズンoffに入ってしまって失敗しました。

良い情報有難うございます。
ユーザーから教えて頂かないと細かい動作が
分からないのもなんですね。

頭に付ける予定でしょうか。
私も頭につけてますがそこそこ恥ずかしいですよ〜
それに安全確認とか周囲の状況確認とか
キョロキョロ見回してて意外とバイトの瞬間を
撮り逃してしまいます。
2) 車田2016/01/26(火) 15:43:49
mattigerさんお久しぶりです。遅ればせながら私もヘッドマウントデビューです。
なるほど目線方向を向くがゆえバイトシーンを撮り逃がす場合もあるわけですね。フローターはバックで進むので振り向く機会が多いです。取付け位置は悩むとこですねぇ。
3) SAKAMA2016/02/04(木) 12:06:26
おおっ! モニター付きにしましたか、前モデルよりも画質がかなりアップますね。
今シーズンも爆釣動画期待してます。
このモデルは撮影中にモニターをOFFに出来るのでしょうか?
4) 車田2016/02/04(木) 12:28:33
SAKAMAさんどうもです。モニタは時間で勝手にOFFになります。設定は 15秒/30秒/60秒/OFFなし から選べますよ。フローターシーズンが楽しみです。
5) SAKAMA2016/02/06(土) 21:35:55
ところで、これの別売りオプションのクリップマウントは買いましたか?
アホみたいな価格ですがこれが一番役に立ちます。
キャップのツバに着けるだけでなくフローターのロッドホルダーをクリップで挟んで固定できます。
6) 車田2016/02/06(土) 23:57:25
買ってないです。
ちょっと勇気のいる価格ですねぇ(汗

前後の記事

くるまだFF フライでバス釣り
トップはhttps://kurumada.sub.jp/です
©2000-2024 kurumada All Rights Reserved.
Generated by 車田CGI (β)