2020年07月21日の記事です
トップページ
>
フライでバス
霞水系
動画
[ 戻る ]
パンフィッシュラインでギルとバスのトップウォーターFlyFishing!
購入したエアセル・パンフィッシュラインを早速フィールドで!バスは45up!
<本文を表示する>
コメント
1) Mario
2020/07/28(火) 00:03:49
信州は雨続きで、釣りに出撃できません(泣)。最後に釣りに行ったのは6月中旬なので、ひと月以上ロッドを振ってません。9月末までイワナを追っ掛けて、禁漁になったらバスフライに行こうと思います。私のホームレイクでは、ポッパーやイワイミノーが通用しないです。ファーム材のカメムシやチェルノブイリアントなどによく反応します。早く梅雨明けして欲しいですね。
2) 車田
2020/07/28(火) 07:47:13
そちらは俗に言う「バスの顔したトラウト」色が強いのでしょうか。今年は梅雨というより雨期みたいですが雨がやんだら好い釣りができるといいですね!
3) シゲ
2020/07/29(水) 12:43:41
この前コメントさせていただいたシゲです。発売と同時に購入したリバーピークのBBT 7/8、夜勤終わりの先ほど試し投げしてきました。確かにヘッドを出しきらないショートキャストはしやすいもののオカッパリで一番使う10メートルぐらいのキャストでソフトプレゼンテーションがやりにくい…なんか見た目そのままですがシューティングヘッドみたいな投げ心地ですね。
まぁ元々エコーのベース#8はインフレータブルカヤックのバックに入れるため買ったのでカヤックからのランガンとシーバス用のラインにしたいと思います。
フィールドによると思いますがオカッパリのゲームには車田さんが以前言われていたように普通のWFラインの方が良さそうですね。オカッパリは前から持ってる古いタックルのまま行こうと思います。
BBTは河川のナイトシーバスにめちゃくちゃ良さそうな気がします(笑)
4) 車田
2020/07/29(水) 20:11:07
そうそう、シューティングヘッド的な使い心地になりますよね。
じつは僕もシーバス用に期待しているんですよ。連日の雨の濁りで通ってる河川がフライには厳しそうな状況が続いているのですがチャンスがあったらシーバス釣ってやろうと企んでます。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
フライでバス
霞水系
動画
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2020/0721_2.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
まぁ元々エコーのベース#8はインフレータブルカヤックのバックに入れるため買ったのでカヤックからのランガンとシーバス用のラインにしたいと思います。
フィールドによると思いますがオカッパリのゲームには車田さんが以前言われていたように普通のWFラインの方が良さそうですね。オカッパリは前から持ってる古いタックルのまま行こうと思います。
BBTは河川のナイトシーバスにめちゃくちゃ良さそうな気がします(笑)
じつは僕もシーバス用に期待しているんですよ。連日の雨の濁りで通ってる河川がフライには厳しそうな状況が続いているのですがチャンスがあったらシーバス釣ってやろうと企んでます。