2019年11月19日の記事です
トップページ
>
フライでバス
霞水系
動画
[ 戻る ]
3度目の正直でようやく1匹
この秋はホント釣れません…
<本文を表示する>
コメント
1) 羽ぴょん
2019/11/20(水) 22:57:46
某川もスモールが釣れる様になったのですね
思えば、5年以上行って無い気がします
オイカワは見かけませんか?
2) 車田
2019/11/21(木) 01:05:49
見ましたよ。
ライズしてました。
3) 羽ぴょん
2019/11/21(木) 22:53:33
むむっ
以前はオイカワかと思って近寄ると、イナっ子だったことが有りましたが
オイカワがライズしているなら、狙いに行きたいな〜
本格的な冬になる前に行ってみます
4) カッパ
2019/11/25(月) 00:04:39
大きな口の奴は、車田さんでも なかなか釣れないんですね。
5) オズマ
2019/11/25(月) 22:00:01
この時期にカッコイイ「キジ」を拝めるとは...。
個人的に春の河原で「コッコー」って鳴いているキジのオス,マジで食べたいです。狩猟禁止なんですが...。
「口の大きさ」はバスの性能のうち20%で飾りなんですよ。
ああ,あれはジオングの足でしたっけ?
いやあ,こちらはもう釣りどころじゃないような河原になってます...。
6) 車田
2019/11/26(火) 21:32:07
カッパさん>
まじ釣れないです。
オズマさん>
あまり知名度ないけど日本の国鳥なんですよね。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
フライでバス
霞水系
動画
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2019/1119_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
思えば、5年以上行って無い気がします
オイカワは見かけませんか?
ライズしてました。
以前はオイカワかと思って近寄ると、イナっ子だったことが有りましたが
オイカワがライズしているなら、狙いに行きたいな〜
本格的な冬になる前に行ってみます
個人的に春の河原で「コッコー」って鳴いているキジのオス,マジで食べたいです。狩猟禁止なんですが...。
「口の大きさ」はバスの性能のうち20%で飾りなんですよ。
ああ,あれはジオングの足でしたっけ?
いやあ,こちらはもう釣りどころじゃないような河原になってます...。
まじ釣れないです。
オズマさん>
あまり知名度ないけど日本の国鳥なんですよね。