2017年08月02日の記事です
トップページ
>
タックル
[ 戻る ]
ご存じの方がいたら教えて下さい
ジョイクラフト製フローターのエアバルブ。この赤いパーツとバネだけ入手する方法はありませんかねぇ?
<本文を表示する>
コメント
1) akilaser
2017/08/05(土) 12:33:09
モノタロウで入手できるかもしれません。
種類が多く線径、直径、長さが選べそうです。
2) 車田
2017/08/06(日) 10:26:25
コメントありがとうございます。何とかなりました。
3)
かっしー
2017/08/06(日) 23:29:27
チカラ技ですね(笑)。
ピアノ線は錆びるんですよねぇ。
昔スピナーベイトを自作するのにありあわせのピアノ線を使った事があったんですけど、一発で錆びて真っ赤になっちまいました。
自作テンビン用のステンレス鋼だと、全然錆びません。
近々に再チャレンジする事になりますよ、きっと(笑)。
4) 車田
2017/08/07(月) 08:12:44
このピアノ線、昔、ワイヤーベイトっぽいフライを自作した時の余りです。そのフライ錆びませんでしたよ。しかも、このバルブの部分は水で濡れません。錆びなかったら笑い返してやりましょうか。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
タックル
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2017/0802_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
種類が多く線径、直径、長さが選べそうです。
ピアノ線は錆びるんですよねぇ。
昔スピナーベイトを自作するのにありあわせのピアノ線を使った事があったんですけど、一発で錆びて真っ赤になっちまいました。
自作テンビン用のステンレス鋼だと、全然錆びません。
近々に再チャレンジする事になりますよ、きっと(笑)。