2017年07月14日の記事です
トップページ
>
淡水シーバス
埼玉
動画
[ 戻る ]
SSCでフッコ
調子に乗ってシーバス釣り
<本文を表示する>
コメント
1) 羽ぴょん
2017/07/16(日) 17:29:28
お見事です
ハクレンはあそこにも沢山居るんですね〜
狙って釣れるなら楽しいのにな〜
2) オズマ
2017/07/16(日) 17:39:39
コイについて同感です。河川のコイはかなり強烈ですよね。淡水の王者,と言われる理由もわかりますが,自分も夏はとくにコイを避けないと「また」竿が折れそうです。
そういえば,メトロにはアユが湧くほどいますが,釣り師はみんな食べているそうです。キレイすぎて魚が狡猾なのがネックですねえ...。
3) 車田
2017/07/16(日) 23:36:58
羽ぴょんさん>
ここ数年、あそこのハクレンの魚影は凄いですよ。川幅が広いぶん例の所より絶対数は多いかも?
ほんと狙って釣れるならパラダイスなのに。
オズマさん>
鯉は何処でもいますね。いかに鯉を避けてシーバスに食わせるかが課題になりそうですよ。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
淡水シーバス
埼玉
動画
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2017/0714_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
ハクレンはあそこにも沢山居るんですね〜
狙って釣れるなら楽しいのにな〜
そういえば,メトロにはアユが湧くほどいますが,釣り師はみんな食べているそうです。キレイすぎて魚が狡猾なのがネックですねえ...。
ここ数年、あそこのハクレンの魚影は凄いですよ。川幅が広いぶん例の所より絶対数は多いかも?
ほんと狙って釣れるならパラダイスなのに。
オズマさん>
鯉は何処でもいますね。いかに鯉を避けてシーバスに食わせるかが課題になりそうですよ。