フライでバス釣り
2017年05月25日の記事です
試作フライとトンビてめぇ
フローティング版を作りました
記事挿し絵

10時スタートの浮き輪釣行。朝、自宅は雨だったので遅めに出発したら、渋滞に巻き込まれるし、現地でバスアングラーに聞いたら「小雨がパラつく程度でしたよ」とのことだし、これは判断間違えたかも。

朝マズメは逃したものの曇りでイイ感じ。専門用語で言うところのローライトってやつです。

試作フライとトンビてめぇ

基本的にローライトは大歓迎。でも、何処からでも出そうな反面、バスの付き場は特定難しく、2時間ノーバイト。陸っぱりの人がシャローで釣ったのを見て余計に遠回りしてしまったかも。

結局、沖のストラクチャーで釣れました。ちと痩せてるけど40upなのです。

試作フライとトンビてめぇ

前回、可能性を感じた試作フライ。浮輪釣行用にフローティング版を作ってみました。

可愛く仕上がったと思うけど如何でしょうか?

試作フライとトンビてめぇ

バックリ喰ってくれました。

でも、まだ問題が……。

試作フライとトンビてめぇ

自宅で水に浮かべた時の画像です。

開発コンセプトは「ポップ音でビビるようなスプーキーなバス用」なので、弱々しく水面に張り付く感じに調整しました。

これが現場では使い難いんですよねぇ。目前数メーターでは嫌ってほど良く見えるのに、ポイントに投げてフローターポジションからだと超見づらい。木のオーバーハング下なんかだと暗くてまず見えません。

トラウト用のドライフライでも、スペントパターンとか視認性悪くて使い難いですよね。目印にウイング付けたくなります。しかしリトーリーブで誘うこと考えるとウイングの形状は熟考しないとなりませんな。まだ改良が必要ということで。

試作フライとトンビてめぇ

結局、使い慣れたポッパーが良く釣れます。今回も45upをキャッチでき満足です。

バスフィシングは 1)いつ 2)何処で 3)何を投げるか だと思います。重要なのは圧倒的に 1) 2) であって、3) は微調整の範囲なのでしょうなぁ。フライ作りに拘り過ぎると深みにハマって釣れなくなります。ま、それを言っちゃ〜おしまいなので、またフライを改良してフィールドに臨もうと思います。

試作フライとトンビてめぇ

先日YouTubeに上げた動画は見て頂けたでしょうか。約1名のトンビが高活性で困りました。こいつ確実に親指を狙ってくるんですよね。ちょっと痛かったです。

YouTubeで見る場合はこちら → youtu.be/t3Le1LajhOQ

<釣果>
  1. 12:13 42cm HSポッパー(B10S#4)
  2. 12:59 31cm 試作(TMC700#1/0)
  3. 13:24 46cm HSポッパー(B10S#4)
  4. 14:39 29cm HSポッパー(B10S#4)
  5. 15:50 18cm HSポッパー(B10S#4)
  6. 17:05 36cm HSポッパー(B10S#4)
  7. 17:09 37cm HSポッパー(B10S#4)
ロッド:フライトライU
ライン:TTBA7F
記事の日付:2017年05月25日

コメント

1) release-windknot 2017/05/27(土) 21:05:51
トンビ!死角から突然襲ってくるところが恐ろしい;;
あのスピードで滑空してきて爪が親指にヒットしてますね、すごい飛行技術だ。
魚よりも親指を選んだのか、親指を魚体と勘違いしたのか、あと2〜3cmの精度に欠けたのか?聞いてみたいです。
2) 車田 2017/05/27(土) 22:28:05
2回とも親指のまったく同じ場所を狙われました。この個体のクセ(作戦?)のように思えます。以前カレーパン捕った奴は何も衝撃もなく風が吹き抜けるように華麗だったけど、今回の奴はちょっと強引です。
名前
コメント
URL(省略可)
スパム対策 "八零八九"を数字に書換えて下さい

前後の記事

< この記事にリンクする場合はHTML版 2017/0525_1.html に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップはhttps://kurumada.sub.jp/です
©2000-2024 kurumada All Rights Reserved.
Generated by 車田CGI (β)