2017年04月27日の記事です
トップページ
>
釣行記
動画
埼玉
[ 戻る ]
草魚のフライフィッシング
豪快!ソウギョ釣り!近所で海外遠征級のターゲット※全長だけは
<本文を表示する>
コメント
1) 道楽オヤジ
2017/04/28(金) 22:43:22
こんばんは、いいですね〜!
ここのポイント、本当に凄いですね。
自分もこのGWに霞ヶ浦に行ってこようと思ってます。
出来れば河口湖でギル釣りもしたいのですが、こちらは行けるかどうかの所です。
2) 車田
2017/04/29(土) 06:10:16
良い釣りができるといいですね!
GW中は田植えが盛んなので濁りが入ったらポイントを移動したほうがいいですよ。
3) tommy
2017/04/29(土) 15:09:13
フライライトが廃版になったのは非常に残念です。
うちの方で釣ったソウギョ(約120p)は流れに乗って揚げるのがかなり大変でしたよ〜!
4) tommy
2017/04/29(土) 15:10:52
フライトライでした〜!(笑)
5) 車田
2017/04/29(土) 19:52:39
流れに乗るとレジ袋でもすげー引くのに1.2mはさぞかし大変だったでしょうね。
6) オズマ
2017/04/30(日) 11:43:40
ソウギョ,いいんですね!
コイ科巨大魚がコイ以外いないメトロではまったくご無沙汰です。
そういえば,利根川ではよく岸際の草が1.5mはあろうかというソウギョにバクバクちぎられていたのを思い出します。エサだと,ホウレンソウでしたっけね?
7) 車田
2017/04/30(日) 11:53:29
砂利ゴロタ系の河川では水棲植物が豊富でない限り餌不足ですかね。流れが強すぎてもだめでしょうし。
1.5m級を釣るとなると怪魚ハンターな人達のように川に飛び込んでランディングする勇気が必要ですよね。
8) maru
2017/04/30(日) 16:27:12
モンスターキャッチおめでとうございます♪
フライを喰わせるには絶好のタイミングでしたね!(羨)
次回は是非、ロッドを口に咥えて、入水してのスティールヘッダー風の写真を期待しております^ ^
それはもう全身青臭くなること間違いなし!!
9) 車田
2017/05/01(月) 15:33:51
ベストタイミングだったと思います。かなりイージーに喰ってきましたよ。
草魚は尻尾の付け根が太いからカッコよく持つのは難しそうですね(笑)
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
釣行記
動画
埼玉
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2017/0427_2.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
ここのポイント、本当に凄いですね。
自分もこのGWに霞ヶ浦に行ってこようと思ってます。
出来れば河口湖でギル釣りもしたいのですが、こちらは行けるかどうかの所です。
GW中は田植えが盛んなので濁りが入ったらポイントを移動したほうがいいですよ。
うちの方で釣ったソウギョ(約120p)は流れに乗って揚げるのがかなり大変でしたよ〜!
コイ科巨大魚がコイ以外いないメトロではまったくご無沙汰です。
そういえば,利根川ではよく岸際の草が1.5mはあろうかというソウギョにバクバクちぎられていたのを思い出します。エサだと,ホウレンソウでしたっけね?
1.5m級を釣るとなると怪魚ハンターな人達のように川に飛び込んでランディングする勇気が必要ですよね。
フライを喰わせるには絶好のタイミングでしたね!(羨)
次回は是非、ロッドを口に咥えて、入水してのスティールヘッダー風の写真を期待しております^ ^
それはもう全身青臭くなること間違いなし!!
草魚は尻尾の付け根が太いからカッコよく持つのは難しそうですね(笑)