2015年09月03日の記事です
トップページ
>
タックル
[ 戻る ]
フローターのエア漏れ修理 JOYCRAFT JU-1 まだ使えるのではないか?
フローターのエア漏れ修理を試みてみました
<本文を表示する>
コメント
1) GUNJ
2015/09/04(金) 23:05:02
今現在で考え得る最良の修理をされたように思います。
フィールドテストの結果に期待ですね。
2) 車田
2015/09/04(金) 23:21:17
どうもです。また新たな抜け穴ができイタチゴッコになる覚悟はしています。この修理法でどこまで延命できるか興味があるので安全な範囲内でテストしてみますよ。
3) SAKAMA
2015/09/04(金) 23:42:56
ここまで念入りに補修しておけばしばらくいけそうですね!
4) 車田
2015/09/04(金) 23:49:13
ゼファーのC型を候補に入れてます。今はSAKAMAさんが買った時より高いみたいです。なんとか今シーズンもたせて安くなった時に買えればいいんですが。
5) SAKAMA
2015/09/05(土) 00:09:39
ゼファーのC型買うならワインレッドと決めていたのですがなぜかこのカラーだけ安かったのですよ。
過去の購入履歴をみたら寒い2月ということもあるかもしれませんが40980円でした。
7000円近い価格差は大きいですね。
6) SAKAMA
2015/09/05(土) 00:22:08
書き忘れていたことがありました。
た〜。さんの乗ってるアキレスのフローターにジョイクラのハイポジシートは問題無く使えるので資源の有効利用が出来ます。
それとエアポンプのバルブ径が多少違うのですが手で押さえながら空気注入も出来ます。
7) 車田
2015/09/05(土) 07:15:25
情報どうもです。JU-1の後継としてはアキレスなんでしょうね。My CAR、ストラットのでっばりを考えると幅があってもC型のほうが積みやすい可能性があるのでゼファーが気になってます。SEKOさんが教えてくれたBEEも3千円足せばキールなし版も作ってくれるようです。色々悩んでますよ。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
タックル
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2015/0903_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
フィールドテストの結果に期待ですね。
過去の購入履歴をみたら寒い2月ということもあるかもしれませんが40980円でした。
7000円近い価格差は大きいですね。
た〜。さんの乗ってるアキレスのフローターにジョイクラのハイポジシートは問題無く使えるので資源の有効利用が出来ます。
それとエアポンプのバルブ径が多少違うのですが手で押さえながら空気注入も出来ます。