フライでバス釣りクルマ
[ クルマ ] の記事一覧を表示します
2014年07月02日の記事です
9NポロGTIのオイル交換をDIYでやってみました
VWポロGTIのオイル交換を自分でやってみました
記事挿し絵
9NポロGTIのオイル交換をDIYでやってみました

最重要釣り道具である愛車も6年で走行距離72930Kmに達しました。保障も切れたし釣友SEKOさんの粋な計らいでお店のガレージを借り自分でオイル交換をやってみました。旧MINIに乗ってた頃はオイルはもとよりラバーコーンとショックアブソーバーの交換までやったくらいで元々クルマDIYは好きなんです。

旧MINIはクラッシックカーなのでDIYが容易でしたが近代カーはやっかいです。オイル下抜き&エレメント交換となるとクルマの下に潜り込まないと不可能です。SEKOさんお手製のスロープに前輪を乗り上げて空間を確保します。

9NポロGTIのオイル交換をDIYでやってみました

面倒くさいことに樹脂製のアンダーカバーを外す必要があります。作業にはトルクスレンチが必要ですがSEKOさんにお借りしました。

普段は見れないクルマの下回りを見るのは面白いです。なんだかギアボックスのドライブシャフト部からミッションオイルがにじみ出ているのが気になるのでSEKOさんにも見てもらったけど問題ないレベルってことで生暖かく見守ることにしました。

9NポロGTIのオイル交換をDIYでやってみました

ドレンボルトはオイルパン後方側にあります。

超電光石火の早業でスパッと外せば手は汚れない…、なんてのは不可能なので手袋をします。軍手は熱いオイルが染み込むと、あっちっちになるのでゴム手が良いとのこと。SEKOさんから世界に誇るオカモトの極薄使い捨てゴム手袋を頂き作業しました。

オイルが抜けるまで暫し休憩。

9NポロGTIのオイル交換をDIYでやってみました

オイルエレメントはオイルパン前方側、電動ファンとの隙間にあります。ファンのハーネスが邪魔ですがワンタッチで外れます。

旧MINIの時はドライバーを突き刺して回しましたがPOLO GTIではスペース的に無理です。専用レンチがないと不可能とさえ思えます。SEKOさんがトゥーランに乗ってることもあり必要な工具が一通りあってホントに助かりました。

エレメントを外すと、志村けんが口を半開きにして飲み物をダバぁ〜とこぼす芸のごとくオイルが落ちてくるので注意が必要です。

9NポロGTIのオイル交換をDIYでやってみました
ワッシャーとエレメントは新品と交換

エレメントとワッシャーは新品と交換。なんと!フォルクスワーゲンはドレンボルトごと交換する方式で、アルミ製ワッシャーがボルトから外れない構造になっています。

マヌケな作業員がワッシャーを付け忘れたり、なめたボルトの再利用防止には合理的な設計と思いますが、几帳面な日本人の感覚としては「なんじゃこれ!?」の領域です。これが輸入車の面白い所でもあり困った所でもあります。

SEKOさんはアルミ製ワッシャーを分解排除し、よくある銅製のタイプに替えているとのこと。分解が少々やっかいなので持ち合わせと物々交換させて頂きました。ちなみにエレメントも仕事でVW店に行く機会に買っておいてもらったものです。ホント何から何までお世話になりました。

9NポロGTIのオイル交換をDIYでやってみました

オイルはSEKOさんが買い置きしている GULF No.1 PRO 5W-40 全化学合成油を必要量購入。

オイル量ですが、簡単にググっただけではなかなか見つからず「常識的に4リッター弱だろっ」のノリで、まず3リットル入れ、その先はディップスティックで調べつつ0.2リットル単位で継ぎ足したところ…。

あれ?まだ入る、え?まだ入るの…。エンジンを軽く回し安定するまで待ち、なんだかんだ4.4リットル入れた後もチビチビ足して微調整しました。こんなに入っていいのかしら?まぁ、ディップスティックは嘘つかないから大丈夫なんだろう。

帰宅後、なにかにつけて「VWサービス工場行け!」でお馴染みの、オー○メカニック誌の「信頼できるショップに相談しよう!」と同じくらい不親切と勝手に決めつけスルーしていた車体付属サービスマニュアルをよくよく見ると、テクニカルデータの項目にちゃんと「約4.5リットル」と明記されていました。やっぱ最初に見るべきはマニュアルなんだと反省したのでした。

【追記】

作業手順の動画を撮りました。

YouTubeで見る場合はこちら → youtu.be/PSy2DUYrvic

【関連記事】

9NポロGTI オイル/エレメント/エアフィルター/エアコンフィルター交換方法

記事の日付:2014年07月02日
YouTubeにクルマ用サブチャンネルを作りました。 よろしければチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCqVPEb5hXmxqKDsv3b7EcKA

コメント

1) SEKO 2014/07/04(金) 08:31:50
ドレンボルトorエレメントからのオイル漏れは大丈夫ですか?

オイルの滲みは様子見で良いと思います。
治すのがベストでしょうが費用対効果もあるのでもし治すならドライブシャフトブーツを交換するときに一緒にやるのが良いと思います。
2) 車田 2014/07/04(金) 09:18:17
大丈夫なようです。色々お世話になりました。

距離が進むと人間と同じであちこちのガタと付き合いつつ維持する感じでしょうかね。
3) SEKO 2014/07/04(金) 18:09:38
今日、VWのディーラーに出張作業に行ったらゴルフのエンジンを下ろしていたので、オイル滲みの状態を詳しく説明したら、やはり滲んでいる程度なので無理に直さないでも大丈夫との事でした。
多分、ドライブシャフトの付け根のオイルシールだけど少量の滲みは場所の特定が厄介みたいです。
漏れが酷くなった時かドライブシャフトブーツの交換時で問題なさそうです。
外車はシール関係が弱いですよね。
4) 車田 2014/07/04(金) 19:43:13
どうもです。いやぁそれを聞いて安心しました。滲みはオイルが入ってる証拠ってことで割り切ることにします。
ちなみにオイルの粘度が上がったせいか?単なるプラシーボ効果なのか?エンジンが静かになったように感じています。燃費は変化なしです。
5) mattiger 2014/07/04(金) 20:13:48
旧MINIにお乗りでしたか。自分も以前に赤×白ルーフのMINI1000に乗っておりました。ルーカスのフェンダーミラーが好きでした。
6) 車田 2014/07/04(金) 21:10:42
僕は1000ccのMAYFAIRアトランティックブルーでした。
10万Km以上乗りましたよ!
7) SEKO 2014/07/04(金) 21:11:29
多分プラシーボ効果だと思います(笑)
ただ、長期間使ったオイルは粘度が落ちているので新油の分は静粛性が上がっているかも知れません。
しかし、下が5Wなので粘度は純正オイルと変わらないと思います。
私が今までにオイル交換で凄いと思ったのは「非ニュートン粘弾性」のオイルだけです。
8) 車田 2014/07/04(金) 21:27:16
10年以上前ですがBE-UPは某カーショップでオイル交換したときに、店員(たぶんメーカーから派遣されたヘルパー)の半ば強引な勧誘で入れたことがあります。その店員の態度が横柄だったせいでオイルの性能以前に印象悪く、そのカーショップも二度と行きませんでした。
名前
コメント
URL(省略可)
スパム対策 "八零八九"を数字に書換えて下さい

前後の記事

< この記事にリンクする場合はHTML版 2014/0702_2.html に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップはhttps://kurumada.sub.jp/です
©2000-2024 kurumada All Rights Reserved.
Generated by 車田CGI (β)