2013年10月19日の記事です
トップページ
>
動画
霞水系
[ 戻る ]
バスが釣れないので鯉を…
懲りずに行ってみましたが…。
<本文を表示する>
コメント
1)
release-windknot
2013/10/20(日) 23:58:25
こんばんは。
貴重なバイトを・・・惜しいですね。
ティペットに傷が入っていたのかも。
2) 車田
2013/10/21(月) 00:00:33
ご指摘の通り傷が入っていたのだと思います。
フロロって切れる時はホントあっけなく切れます。
3) JUN
2013/10/21(月) 06:41:49
これからの時期は、ワンバイトが貴重ですね。
4) カッパ
2013/10/21(月) 08:19:31
ギル君の登場がありませんね。
5) 車田
2013/10/21(月) 20:54:29
JUNさん、カッパさん>
そろそろサンフィッシュ科を釣るの難しいくなる季節に突入ですねぇ。
6) 迷彩親父
2013/10/26(土) 08:40:03
そろそろ管理釣り場の時期ですかね?先日新車で
福島レジーナの森行きましたが危うく轟沈しそうに
なりました。
数は、5匹のみでもアベレージが45前後でルアーの人が
60cmオーバーあげてました。
その時もフロロティペット1.5号を、ぶちきった奴が
いました残念です。その前に管理釣り場のマスに1.5号
使う奴がたわけといわれそうです。(核獏)
7) 車田
2013/10/26(土) 16:14:20
年に1度この時期に仲間と白河フォレスと行ってますが今年は台風で中止になってしまいました。管釣はもうないかも?でございますです。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
動画
霞水系
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2013/1019_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
貴重なバイトを・・・惜しいですね。
ティペットに傷が入っていたのかも。
フロロって切れる時はホントあっけなく切れます。
そろそろサンフィッシュ科を釣るの難しいくなる季節に突入ですねぇ。
福島レジーナの森行きましたが危うく轟沈しそうに
なりました。
数は、5匹のみでもアベレージが45前後でルアーの人が
60cmオーバーあげてました。
その時もフロロティペット1.5号を、ぶちきった奴が
いました残念です。その前に管理釣り場のマスに1.5号
使う奴がたわけといわれそうです。(核獏)