2012年09月14日の記事です
トップページ
>
タックル
フライでバス
[ 戻る ]
ブレイデッドバットリーダーとシンクティップ・フライラインのお話し
シンクティップラインが安かったので買いました。リーダーとの結合はブレイデッドループで行います。
<本文を表示する>
コメント
1) JUN
2012/09/15(土) 12:09:38
僕も自作ブレイデットループ派ですが
ラインに被さってる部分に全てスレッド巻いて
その部分を全てスーパーXでコーティングしてます。
シンクティップは使ったことがないので
使用感など興味津々です。
2) カッパ
2012/09/15(土) 14:50:51
サーモンの仕掛けは、ブレイデットループです。
それとラインはフローティング以外はレートの違うシンクティップラインです。
10番以上はケプラーのループ使っています。
今のところ抜ける事はないです。
5番以下は余分なものは無いほうがすむなのでネイルノットしています。
毎回ラインにリーダー刺してネイルノットするのは面倒くさくてたまりません
3) 車田
2012/09/15(土) 19:27:58
お二方とも結合には気を使ってるようですね。
JUNさん>シンクティップ霞で抜群かも?Twitterに自慢したので見て下さい。
カッパさん>ケブラーも良さそうですね!
4) miya
2012/09/16(日) 11:01:00
管釣(当時加賀しかありませんでしたが、)でインジケーターが使われ始めたのは、昭和53年からです。それ以前は、シンクチップを使ったリトリーブが主流でした。ですから、シンクチップラインは、インジケーターに駆逐された存在と言っていいと思います。。
5) 車田
2012/09/16(日) 20:10:53
miyaさんお詳しいですね。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
タックル
フライでバス
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2012/0914_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
ラインに被さってる部分に全てスレッド巻いて
その部分を全てスーパーXでコーティングしてます。
シンクティップは使ったことがないので
使用感など興味津々です。
それとラインはフローティング以外はレートの違うシンクティップラインです。
10番以上はケプラーのループ使っています。
今のところ抜ける事はないです。
5番以下は余分なものは無いほうがすむなのでネイルノットしています。
毎回ラインにリーダー刺してネイルノットするのは面倒くさくてたまりません
JUNさん>シンクティップ霞で抜群かも?Twitterに自慢したので見て下さい。
カッパさん>ケブラーも良さそうですね!