2012年05月19日の記事です
トップページ
>
釣行記
フライでバス
千葉
[ 戻る ]
ブルーギル小型化の謎
<本文を表示する>
コメント
1) not
2012/05/20(日) 20:34:45
初コメント失礼します。
私も本日千葉へ釣りに行って来ました。自慢ではないですが1つの池で20cm中頃ギルが20匹生き物って新たな生息域に入ると一旦はどっと増えサイズもご立派になるが徐々に分相応な範囲に収まるのではないだろうか?以上キャッチできました。
私が思うに、個体のサイズは、生息する池やダム湖の水位の減水に関係するのでは?
水抜きや大減水による生息域の縮小と餌の減少じゃないですかねぇ?
長々と失礼しました。
2) 車田
2012/05/20(日) 20:55:00
初コメントありがとうございます。
信じがたい釣果です。居る所には居るんですねぇ。
うらやましい…。
3) not
2012/05/20(日) 21:43:23
何故か途中にコピペが割り込んでる・・・申し訳ない。
4) 車田
2012/05/21(月) 00:20:04
ぃぇぃぇお気になさらずに
5) GUNJI
2012/05/21(月) 09:58:48
バスの釣り場としての魅力が半減・・・。
数年前といっても初めて行ってからはや10年・・・昔の釣果が夢のようですね。
6) 車田
2012/05/21(月) 10:01:25
十年一昔ってやつですかね?
でも、まだ釣れてるので贅沢は言えないかもですね。
7) maru
2012/05/22(火) 00:04:52
残念ながらギル爆釣時代も未経験なワタクシなので、当然デカギルへのあこがれも!自己記録は23cm止まりなので、いつかは夢の25cmオーバーを!!と思ってます。けど、やっぱり難易度上がってますよね^^;コンスタントなバスの釣果はお見事!!私もそろそろ活動開始しますわ。
8) 車田
2012/05/22(火) 00:49:57
風の噂では九州で尺が釣れるらしいですよ。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
釣行記
フライでバス
千葉
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2012/0519_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
私も本日千葉へ釣りに行って来ました。自慢ではないですが1つの池で20cm中頃ギルが20匹生き物って新たな生息域に入ると一旦はどっと増えサイズもご立派になるが徐々に分相応な範囲に収まるのではないだろうか?以上キャッチできました。
私が思うに、個体のサイズは、生息する池やダム湖の水位の減水に関係するのでは?
水抜きや大減水による生息域の縮小と餌の減少じゃないですかねぇ?
長々と失礼しました。
信じがたい釣果です。居る所には居るんですねぇ。
うらやましい…。
数年前といっても初めて行ってからはや10年・・・昔の釣果が夢のようですね。
でも、まだ釣れてるので贅沢は言えないかもですね。