2011年11月18日の記事です
トップページ
>
釣行記
ソルトルアー
[ 戻る ]
ルアー&フライでセイゴちゃん
<本文を表示する>
コメント
1) 羽ぴょん
2011/11/19(土) 10:48:44
ワームを持って行かなかったら撃沈でした。
フライはメバル用の低番手タックルの方がまだ有望だった気がします(笑)
また行けそうだったらご一緒に遊びましょう!!
PS
箱でお渡ししたもの、実は相当カロリー高いので、一気食いはしない方が良いですよ
2) 車田
2011/11/19(土) 11:04:40
> フライはメバル用の低番手タックルの方が
ホントそーでしたね。低番手でリベンジしたいです。行けそうな時は連絡下さい。
業務用BOX有難うございました。流石の私もあのボリュームの一気食いは無理です(笑)
3) M・KANEKO
2011/11/21(月) 20:50:20
こんばんは。
セイゴって名前は聞いたことありますが
初めて見ました。
海でもフライやっちゃうんですね!
凄いです。
ストローフライにもシンキングがあったとは!
釣れ釣れ詐欺、笑いました。
フライでスモールマウスバス狙う方法、
ありませんでしょうか?(笑)
4) 車田
2011/11/21(月) 21:33:22
こんだけフライでバス釣ってる私ですが全部ラージなんですよ。
スモール釣ったことないので私はご指導できませんが、ここにコメント書いてくれるmaruさんが良く釣ってますのでリンクページから「カピバラF.F.釣行記 」を参考にしては如何?
5) maru
2011/11/21(月) 23:38:18
乱入乱文で失礼します!!
M・KANEKOさん、こんばんわ。maruと申します。
車田さんご紹介有難うございます。
フライでスモールマウスについてですが
スモールを狙うなら徹底的に静か動の釣りがおススメです。
私の場合、近年はメジャーレイクでドライワカサギかセミの釣りがメインになってますが、4〜5年前までは北関東の川をメインにフライでスモール狙ってました。私の数少ない成功体験から言わせてもらえば、もし川で狙うなら、春から秋の流れの中でストリーマー高速引き!!ラージみたいにポーズを入れて誘うとまず見切られますので、回収するかの勢いでボイルや瀬を狙うのが良いかと。他に必殺○秘トップパターンで40up川スモールを狙う方法もあったのですが、近年ハイプレッシャー化のためか結果が出ておりません(涙)ちなみにワタクシ的肝は超シャロー!!ルアーの人があまり狙わないような流れが速くて浅い場所でタイミングを見計らって勝負します。他に洋書で勉強する限り、米では川で大きめのニンフのアウトリガー&ルースニングで狙うのもポピュラーな様子。私は成功したためしはありませんが。いずれにしてもルアー的な釣りではフライの場合上手くいかない事が多いと思いますので、色々とチャレンジするしかないかと。是非、頑張って、スモール攻略しちゃって下さいませ♪長々、失礼いたしました。
6) M・KANEKO
2011/11/22(火) 00:04:29
車田さんありがとうございます。
maruさんご教授ありがとうございます。
僕はフライでバスを爆釣するのが夢なんです。
入間川でやってます。最近。
maruさんのコメント、貴重な内容なので
メモ帳にコピーしました。
浅瀬など入間川にもあるので是非来シーズンは
試したいと思います。
ちなみに40アップのスモール狙いには
リーダー、ティペットはどのくらいの
番手がよいでしょうか。
車田さん、場所お借りします。
m(_ _)m
車田さんの行かれるポイントはラージメインのようですね。
是非入間川もお試しください。
7) maru
2011/11/22(火) 00:18:33
>ちなみに40アップのスモール狙いには
>リーダー、ティペットはどのくらいの
>番手がよいでしょうか。
川でも湖でも40upスモール狙うならタックルは#6以上でティペットも2x以上でしょうね。私の通う川では、浅瀬に石がゴロゴロしているポイントを狙うのでタックルは#9でティペットも0xを愛用してます。来シーズンは、是非、頑張ってみて下さいな☆
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
釣行記
ソルトルアー
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2011/1118_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
フライはメバル用の低番手タックルの方がまだ有望だった気がします(笑)
また行けそうだったらご一緒に遊びましょう!!
PS
箱でお渡ししたもの、実は相当カロリー高いので、一気食いはしない方が良いですよ
ホントそーでしたね。低番手でリベンジしたいです。行けそうな時は連絡下さい。
業務用BOX有難うございました。流石の私もあのボリュームの一気食いは無理です(笑)
セイゴって名前は聞いたことありますが
初めて見ました。
海でもフライやっちゃうんですね!
凄いです。
ストローフライにもシンキングがあったとは!
釣れ釣れ詐欺、笑いました。
フライでスモールマウスバス狙う方法、
ありませんでしょうか?(笑)
スモール釣ったことないので私はご指導できませんが、ここにコメント書いてくれるmaruさんが良く釣ってますのでリンクページから「カピバラF.F.釣行記 」を参考にしては如何?
M・KANEKOさん、こんばんわ。maruと申します。
車田さんご紹介有難うございます。
フライでスモールマウスについてですが
スモールを狙うなら徹底的に静か動の釣りがおススメです。
私の場合、近年はメジャーレイクでドライワカサギかセミの釣りがメインになってますが、4〜5年前までは北関東の川をメインにフライでスモール狙ってました。私の数少ない成功体験から言わせてもらえば、もし川で狙うなら、春から秋の流れの中でストリーマー高速引き!!ラージみたいにポーズを入れて誘うとまず見切られますので、回収するかの勢いでボイルや瀬を狙うのが良いかと。他に必殺○秘トップパターンで40up川スモールを狙う方法もあったのですが、近年ハイプレッシャー化のためか結果が出ておりません(涙)ちなみにワタクシ的肝は超シャロー!!ルアーの人があまり狙わないような流れが速くて浅い場所でタイミングを見計らって勝負します。他に洋書で勉強する限り、米では川で大きめのニンフのアウトリガー&ルースニングで狙うのもポピュラーな様子。私は成功したためしはありませんが。いずれにしてもルアー的な釣りではフライの場合上手くいかない事が多いと思いますので、色々とチャレンジするしかないかと。是非、頑張って、スモール攻略しちゃって下さいませ♪長々、失礼いたしました。
maruさんご教授ありがとうございます。
僕はフライでバスを爆釣するのが夢なんです。
入間川でやってます。最近。
maruさんのコメント、貴重な内容なので
メモ帳にコピーしました。
浅瀬など入間川にもあるので是非来シーズンは
試したいと思います。
ちなみに40アップのスモール狙いには
リーダー、ティペットはどのくらいの
番手がよいでしょうか。
車田さん、場所お借りします。
m(_ _)m
車田さんの行かれるポイントはラージメインのようですね。
是非入間川もお試しください。
>リーダー、ティペットはどのくらいの
>番手がよいでしょうか。
川でも湖でも40upスモール狙うならタックルは#6以上でティペットも2x以上でしょうね。私の通う川では、浅瀬に石がゴロゴロしているポイントを狙うのでタックルは#9でティペットも0xを愛用してます。来シーズンは、是非、頑張ってみて下さいな☆