2011年06月13日の記事です
トップページ
>
釣行記
埼玉
淡水シーバス
[ 戻る ]
ルースニングでシーバス
<本文を表示する>
コメント
1) 羽ぴょん
2011/06/13(月) 22:35:09
お見事!!
もう居ることは居るんですね・・・
似鯉人的なタックルをやめて、去年良い思いをしたRODへ変えればイケルかも(笑)
(今度、岩井ミノーで狙ってみようかと思ってます)
2) 車田
2011/06/13(月) 22:59:01
居たんですねぇ。しかも昼間釣れてビックリしました。
3) maru
2011/06/14(火) 19:55:45
素晴らしい!! めちゃ羨ましいです!!
水面に飛び出してくる鯰は迫力ありますよね?
アレでなんでバスバグを見失うのか理解できん!!
昔飼育してたヤツは金魚を食べ損ねることなど一度も見た事ないので、水中では外さないんでしょうな。
私もフライでナマズ&ウェーディングシーバスどーにしたる!!っと思ってます♪
4) 車田
2011/06/14(火) 20:16:14
なるほどね。飼ってた人の話は説得力があります。トップで下手でも水中は上手と。
この時も何処からともなくサっと現れてフライを引っ手繰る様子はハンターそのものでしたよ。
でもトップだとなんで目測を間違えるのでしょうね?ターゲット追尾の計測&計算方法が水中限定なのかな?
5)
release-windknot
2011/06/14(火) 21:15:08
こんばんは。
ルースニングで昼間にこのサイズのシーバスってところが、私にとっては凄く目新しい情報です。
いろいろやってみるもんですね。
6) 車田
2011/06/14(火) 22:11:32
ども!こんばんは。
ホント色々試してみるべきですねぇ。
釣った自分も驚いてます。
[
コメントを表示
]
前後の記事
[ ↑このページ上へ ]
トップページ
>
釣行記
埼玉
淡水シーバス
[ 戻る ]
< この記事にリンクする場合はHTML版
2011/0613_1.html
に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップは
http://kurumada.sub.jp/
です
©2000-2023 kurumada All Rights Reserved.
Powered by 車田CGI (β)
もう居ることは居るんですね・・・
似鯉人的なタックルをやめて、去年良い思いをしたRODへ変えればイケルかも(笑)
(今度、岩井ミノーで狙ってみようかと思ってます)
水面に飛び出してくる鯰は迫力ありますよね?
アレでなんでバスバグを見失うのか理解できん!!
昔飼育してたヤツは金魚を食べ損ねることなど一度も見た事ないので、水中では外さないんでしょうな。
私もフライでナマズ&ウェーディングシーバスどーにしたる!!っと思ってます♪
この時も何処からともなくサっと現れてフライを引っ手繰る様子はハンターそのものでしたよ。
でもトップだとなんで目測を間違えるのでしょうね?ターゲット追尾の計測&計算方法が水中限定なのかな?
ルースニングで昼間にこのサイズのシーバスってところが、私にとっては凄く目新しい情報です。
いろいろやってみるもんですね。
ホント色々試してみるべきですねぇ。
釣った自分も驚いてます。