フライでバス釣りクルマ
[ クルマ ] の記事一覧を表示します
2010年03月10日の記事です
給油口の左右を瞬時に知る方法
記事挿し絵
給油口の左右を瞬時に知る方法
給油マークの三角▲に注目なのだ

ガソリンスタンドにて
「あれ?給油口どっち?」
知人や会社のクルマ、レンタカーなんかで経験した人は多いはず。
それが瞬時にわかっちゃう方法があるって知ってましたぁ?

給油マークに三角の印がついているのです。
この例だと「右手側に給油口があります」って意味。

画像は私のPoloだけど輸入車日本車問わず貴方のクルマにも(たぶん)ついてるはず。不確かで定評のある私の記憶が確かならば昔はこんな三角印ついてなかったので古いクルマを大切に乗ってる方は対象外と思います。(たぶん)

――― 以下特定の人向け ―――

さて、PoloGTIの近況です。
さっぱり故障しないので書くネタがないのですが(←故障前提だったのかよっ)、2万6千キロ乗った印象など。

加速は歴代最強(当社比)
ちなみに私の車歴(エンジン歴)は以下のようにパワーたいしたことないです念のため。
(1) 1000cc 42ps OHV (MINI/4MT:機嫌が悪いと推定35ps今は死語のキャブレター)
(2) 1600cc 75ps OHC (POLO/5MT:燃料カット制御にバグがあったとしか思えないマレリのインジェクション)
(3) 1600cc 125ps DOHC (LupoGTI/6MT:気持ちいいエンジンでした)
(4) 1600cc 116ps DOHC直噴 (GolfE/6AT:MTで乗ればかなり良いエンジンだったと思う)
(5) 1800cc 150ps DOHCターボ (PoloGTI/5MT:デチューンで無意味な20バルブ) ←今ここ
超絶遅かった(1)MINIで運転覚えた私としてはほとんどの状態でパワーを持て余してます。直線番長は最低って思うし、100psもあれば充分って気がするけど、あればあったで有難いのがパワーの魔力。いざとなったらアクセル踏んで前に逃げられるって楽でいい。ぁぁ人間がダメになる……。

ダンパーの仕事ぶりが歴代最強(当社比)
そこそこ硬い足だけど、驚いたことに乗り心地がいい。今だ不思議なのがサスペンションの仕事ぶりが素晴らしかったGolfX(E)より良く思えること。人によって好きな音楽が異なるように、乗り心地の評価には個人差があるのを予めお断りしておく。でもほとんどの人が共通して静止状態のクルマに長時間座るのを苦痛に感じるハズ。これは本来の目的である「移動」が成立しないというストレスの他に、適度に揺れたほうが心地良く感じるからだと思う。
「揺れ」の性質を決めるダンパーの仕事っぷりが素晴らしいとしか思えない。ダンパーはSACHS(ザックス)製を使ってるらしい。GolfX(E)は全モデル共通オーバクオリティとも思えるサス構造は良かったけど最廉価モデル故にダンパーをケチってたのかも知れない。

燃費は11〜15Km/l(当社調べ)
これでも歴代最悪です。回すときは回すけど、不必要な時は徹底的に回さない主義だし(M/Tが好きな理由の一つはアイドリングからトルクを使えること)、遠回りでも信号が少ない経路を好むし、釣りで田舎走るし燃費は伸びるほう。しかしGolfで言うと2世代前のエンジン。旧式すぎる。アイドリング時のガス消費が激しいのでちょっとした渋滞で落ち込む。100Km巡航2500rpmは現代の基準では回りすぎ。排気量1800ccは大きすぎ(もうすぐ発売される新型GTIは1400ccで180psだ)。気筒あたり5バルブは多すぎ、出力抑えたデチューン仕様なのでフリクションにしかなってない気が……。

ハンドリング
前車GolfXが良すぎた。絶妙すぎる電動パワステのプログラミングと相まって、三脚のアームを回すカメラ映像のごとくステアリング舵角に応じてリニアに景色が流れる感じだった。スポーツモデルでも何でもない廉価版のEだったのに。VWなのでスパっと切れるカミソリ感は皆無だったけど精密な感じがした。
PoloGTI(9N)はGolfXに比べると曖昧なハンドリング。でも悪くはない。ノーズが重いFFをあまり感じさせないチューニングはなかなかだと思う。しかしGolfXが良すぎた。リアサスに金が掛かってないので仕方ない。直進性は良くアクアライン12m/sの横風で有り難味を実感。全然恐くないんだよね。でも路面左右方向の傾斜にはちょっと過敏かも?

給油口の左右を瞬時に知る方法
去年夏撮影

サイズ
大きくなりすぎたGolfから乗り換え、あらためて5ナンバー枠の素晴らしさを実感。世界のクルマは北米市場の見すぎ&プラットホーム共通化の弊害&バカなユーザーの意見聞きすぎで、どんどん巨大化してしまったが、道路の幅がずんずん広くなってる国なんてほとんどないはず。特に日本は基本的に戦後のままだ。やっぱこのサイズでしょ。クルマは車内でなく外の景色を見て運転する乗り物。相対的に道を広く感じるほうが開放感を得られることに気付いてない奴多すぎ。私の使い方では、どんなに出来が良くても大きなクルマを買う気になれない。乗せてもらうぶんには大いに歓迎ですが(。o゚) ☆バキッヽ(-_-;)


記事の日付:2010年03月10日
YouTubeにクルマ用サブチャンネルを作りました。 よろしければチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCqVPEb5hXmxqKDsv3b7EcKA

コメント

1) きいち 2010/03/11(木) 21:25:17
車田さんこんばんは。
給油口、すげー。知りませんでした。なんで誰も言わないのかな?
レポートも面白いです。モータージャーナリストでもいけるんでは?車のサイズについて激しく同意っす。ちゃんと小型車作ってほしいですよね。
2) 車田 2010/03/11(木) 23:37:14
きいちさんどうもです。えらそーに書きましたが私も最近知ったんですよ。言われないと気付かないですよね。
3) かっしー 2010/03/11(木) 23:53:41
いや、私の猫バスには、給油口を示すインジケータなんて付いてないです。。。_| ̄|○
世界標準に乗れてないんかなぁ(笑)。

車田さんは、自身の“センサー”が凄いですね!
またそれを文章化する力が凄い。
見習わねば。。。
4) 車田 2010/03/12(金) 00:34:56
うっ、かっしーさんのクルマに付いてないって事は特に規格で定められてないっつー事ですよねぇ。ガセネタ書いちゃったかなぁ(汗
5) かっしー 2010/03/12(金) 18:57:40
付いてました!
付いてましたぁ!!
給油口のインジケータ!!!

ごめんなさい、私の目がフシ穴でした。。。_| ̄|○

点滅とかしてくれれば良いのにねぇ。(ウザw)
6) 車田 2010/03/12(金) 20:43:34
ぉぉ、ついてましたかっ!ガセネタにならなくてよかったです。
7) ウィンドノット 2010/03/12(金) 22:32:53
こんばんは。
給油口の表示、今まで気が付きませんでした。
家のサクシードワゴンにも表示がありました。

私も大きな車に買い換える気がしません。
やっぱり5ナンバーでしょ。
車の横を子供の自転車がギリギリ通る車庫だから、と言うのが最大の理由なんですけど^^。
8) 車田 2010/03/12(金) 23:37:36
ウインドノットさんこんばんは。上のほうにも書いたけど私も最近知ったくちで、もっとアナウスされてもいいですよね。ひょっとしたら今は教習所で教わったりするのかな??ぃゃないだろうな…
名前
コメント
URL(省略可)
スパム対策 "八零八九"を数字に書換えて下さい

前後の記事

< この記事にリンクする場合はHTML版 2010/0310_1.html に! >
くるまだFF フライでバス釣り
トップはhttps://kurumada.sub.jp/です
©2000-2024 kurumada All Rights Reserved.
Generated by 車田CGI (β)