2月とは思えない春の陽気に誘われて、東京湾シーバスフィッシングに出かけました。
途中、SAKAMAさんを拾ってポイントに入り、キャストを始めたのは夜7時ごろ。 バチの姿は確認できないものの、なんとなく水面に魚の雰囲気。
釣れそうな空気は漂ってるけどバイトなし。
|
波がだいぶ収まった頃に水面で何やらライズらしき波紋が。
春の東京湾最強ルアー!バチミノーを通すも異常ないので、春の東京湾無敵ルアー!バチペンシル(。o゚) ☆ヽ(-_-;)どっちが強いんだにチェンジ。 モワっと水面が膨らみグググっと強い引き。 「掛かったよ〜ん」とSAKAMAさんを呼ぶも「その引き方はボラじゃないの?」とのこと。 え”〜。そーなんですかー。う〜む、そー言われてみるとなぁ…。 と、寄せてみるとシーバスじゃないですかっ。急いでワンタッチネットを広げて慎重にランディング。 嬉しい今年の初物は堂々たるサイズ63cm。(当社基準) |
![]() なんだかんだで時計は夜8時をまわる。 相変わらずバチの姿は確認できないものの200mほど右手に波紋を見たので少々移動。 さっき釣れた春の東京湾無敵ルアー!バチペンシルを通すも異常なし。 こうなったら春の東京湾必殺ルアー!ワンダースリム(。o゚) ☆ヽ(-_-;)どれが一番なんだにチェンジ。 しかたがない、最終兵器!100円ペンシル登場。(。o゚) ☆ヽ(-_-;)最初から使えよ しかし釣れないので全米No1ヒット!フローティングミノー。(。o゚) ☆ヽ(-_-;)なんでもありかよ もはや何がなんだかわからなくなったので、さっき釣れたバチペンシルに戻すと40cmヒット。 |
![]() 相変わらずバチの姿は確認できないものの、どうやら今夜はバチペンシルが良いようです。 61cmとサイズが復活。見えないけどバチは出てるのかな? 9時をまわるとシーバスの気配は消えサッパリ…。
牛丼屋で軽く反省会、SAKAMAさんの仮住まいを経由し、ナビの誘導にバカ正直にクルマを進めると、道路を埋め尽くさんばかりのタクシー群れと酔っ払いでカオス!と化した新橋に突入しちゃって「ヒドイ目」に遭いました。 |
まだコメントはありません